作陽校長
2024年1月26日金曜日
選抜1期入試実施
›
2024年選抜1期入試を実施しました。昨年はくらしき作陽大学を利用し入学試験を行ったため、玉島の新校舎では初めての1期入試となりました。昨年よりも受験者が大きく増えたこともあり、受け入れ態勢をしっかりと整えて当日を迎えました。受験会場はもとより、周辺の交通状況、送迎車の動線等も...
2024年1月22日月曜日
玉島ロードレース
›
1月21日(日)に玉島ロードレースが開催され作陽学園高校の生徒たちもいろいろな形で参加しました。まず早朝から硬式野球部の生徒たちがボランティアとして会場準備のお手伝いをさせていただき、その後本校と玉島北中学校と合同の吹奏楽部のファンファーレで開会式が開かれました。9時30分スタ...
2023年12月28日木曜日
激動の2023年(令和5年)
›
2023年は作陽学園高校の歴史に記すべき1年間でした。1月から津山で通常の学校運営を行いながら移転・引っ越し業務が本格的に始まり、それと同時に移転後初の入学生に向けての入試をくらしき作陽大学で行いました。3月には津山校舎最後の卒業生を無事に送り出しました。春休みは通常より長め...
2023年10月30日月曜日
くらしき作陽大学翔陽祭に参加
›
10月28日(土)29日(日)とくらしき作陽大学の学園祭である翔陽祭に本校生徒も参加しました。土曜日にはダンス部が聖徳殿でダンスパフォーマンスを行い、また日曜日には大学の体育館で男子サッカー部によるサッカー教室を行いました。その後生徒たちは模擬店などを楽しんでいました。生徒会...
2023年10月28日土曜日
神輿
›
秋祭りの神輿が学校に来てくれました。野球部の生徒と熱のこもった担ぎを見させていただきました。気さくに生徒に声をかけていただき、生徒たちも地域の方々に支えられているということを心強く思ったようでした。ありがとございました。
2023年10月9日月曜日
地区体育祭
›
10月8日日曜日に富田地区体育祭に柔道部とともに参加しました。非常に幅広い年齢層の参加者がいること、4年ぶりであるにもかかわらず段取りが非常にスムーズなこと、小学生、中学生が本気で楽しんでいることなど、想像を超えた盛り上がりに圧倒されました。地域が子供たちを育て、地域の元気につ...
2023年10月3日火曜日
修学旅行に出発
›
本日作陽学園高校2年生が笑顔で修学旅行に出発しました。コロナ禍が明けやっと通常の修学旅行が返ってきました。新倉敷駅まで見送りに行きました。 改めて感じたことは新しい作陽学園高校の利便性です。新倉敷駅集合でしたが、学校から駅まで歩いて5分余りで着きます。新しい校舎は山陽本線と...
2023年8月24日木曜日
倉敷イオンモールにて
›
8月23日にイオンモール倉敷で作陽学園高等学校イベントを開催しました。詳しくは 「作陽Topics」 にありますが、作陽学園生の学外での活動に頼もしさを感じました。いきいきと自分たちを表現する様子、子供たちに思いやりをもって接する姿は素晴らしいものがありました。また北澤さんの豊か...
2023年8月21日月曜日
第3回オープンスクール
›
第3回オープンスクールを8月20日(日)に実施いたしました。多くの中学生と保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。作陽学園高等学校の本気度を感じて頂けたのではないかと思っています。 また今週にはイオンモール倉敷にてイベントを行い、今週末には清陵祭文化の部を実施します...
2023年8月1日火曜日
ありがとうございました。
›
7月30日日曜日に第2回オープンスクールを実施したところ、多くの中学生の皆さん、保護者の方々に参加して頂きありがとうございました。私自身も多くの質問を受け、新しくなった作陽学園高等学校に高い関心を持っていただいていると感じることができました。 第3回オープンスクールは入試制度等...
2023年5月29日月曜日
PTA総会
›
5月28日日曜日に作陽学園高等学校として初めてのPTA総会を開催しました。PTA新旧役員の皆さんをはじめ、出席して頂いた保護者の皆様方ありがとうございました。コロナ禍で3年間対面での開催ができませんでしたが、無事開催することができました。今年は学校行事が通常通りの開催となる予定...
2023年4月19日水曜日
2023年度 入学式
›
式辞 新しい校舎に暖かな日差しが射し、春爛漫の今日の良き日、作陽学園高等学校にご入学の皆さん、おめでとうございます。作陽学園高校を代表し、皆さんのご入学を心から歓迎いたします。また、皆さんを長年にわたり暖かく支えてこられた保護者や関係者の皆様方、本日は誠におめでとうございます。...
2023年4月17日月曜日
作陽学園創立90周年記念事業 作陽学園高等学校 落成式・移転開校式
›
校長式辞・開校宣言 暖かい日差しに緑が日に日に濃くなっていく今日の良き日、作陽学園高等学校の開校式を、多くのご来賓の方にご臨席賜り挙行できますことは、私たち教職員、また移転にあたりこの地に移動してきた在校生にとっても大きな喜びであります。 現役生徒を伴っての学校移転という、全...
2023年4月16日日曜日
いよいよ始まります。
›
4月17日月曜日に「創立90周年記念事業 作陽学園高等学校 落成式・移転開校式」が行われ、その後に始業式を行い、いよいよ倉敷市玉島校舎での教育活動が始まります。通常より10日遅れて始業式となります。学校自体の引っ越しもありますが、生徒自身の宿舎への引越し、また教職員自体の引っ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示