作陽校長
2023年8月24日木曜日
倉敷イオンモールにて
›
8月23日にイオンモール倉敷で作陽学園高等学校イベントを開催しました。詳しくは 「作陽Topics」 にありますが、作陽学園生の学外での活動に頼もしさを感じました。いきいきと自分たちを表現する様子、子供たちに思いやりをもって接する姿は素晴らしいものがありました。また北澤さんの豊か...
2023年8月21日月曜日
第3回オープンスクール
›
第3回オープンスクールを8月20日(日)に実施いたしました。多くの中学生と保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。作陽学園高等学校の本気度を感じて頂けたのではないかと思っています。 また今週にはイオンモール倉敷にてイベントを行い、今週末には清陵祭文化の部を実施します...
2023年8月1日火曜日
ありがとうございました。
›
7月30日日曜日に第2回オープンスクールを実施したところ、多くの中学生の皆さん、保護者の方々に参加して頂きありがとうございました。私自身も多くの質問を受け、新しくなった作陽学園高等学校に高い関心を持っていただいていると感じることができました。 第3回オープンスクールは入試制度等...
2023年5月29日月曜日
PTA総会
›
5月28日日曜日に作陽学園高等学校として初めてのPTA総会を開催しました。PTA新旧役員の皆さんをはじめ、出席して頂いた保護者の皆様方ありがとうございました。コロナ禍で3年間対面での開催ができませんでしたが、無事開催することができました。今年は学校行事が通常通りの開催となる予定...
2023年4月19日水曜日
2023年度 入学式
›
式辞 新しい校舎に暖かな日差しが射し、春爛漫の今日の良き日、作陽学園高等学校にご入学の皆さん、おめでとうございます。作陽学園高校を代表し、皆さんのご入学を心から歓迎いたします。また、皆さんを長年にわたり暖かく支えてこられた保護者や関係者の皆様方、本日は誠におめでとうございます。...
2023年4月17日月曜日
作陽学園創立90周年記念事業 作陽学園高等学校 落成式・移転開校式
›
校長式辞・開校宣言 暖かい日差しに緑が日に日に濃くなっていく今日の良き日、作陽学園高等学校の開校式を、多くのご来賓の方にご臨席賜り挙行できますことは、私たち教職員、また移転にあたりこの地に移動してきた在校生にとっても大きな喜びであります。 現役生徒を伴っての学校移転という、全...
2023年4月16日日曜日
いよいよ始まります。
›
4月17日月曜日に「創立90周年記念事業 作陽学園高等学校 落成式・移転開校式」が行われ、その後に始業式を行い、いよいよ倉敷市玉島校舎での教育活動が始まります。通常より10日遅れて始業式となります。学校自体の引っ越しもありますが、生徒自身の宿舎への引越し、また教職員自体の引っ...
2023年3月31日金曜日
3月31日
›
2023年3月31日岡山県作陽高等学校として最後の日です。写真を撮りながら校内を回ると、いろいろな思い出が蘇ります。 高校3年間を過ごした卒業生の思いもしっかりと引き継ぎながら作陽学園高等学校として前に進みます。
2023年3月23日木曜日
着々と進んでいます。
›
新しい校舎で活動するということの実感が強まっています。受け入れの準備の真最中ではありますが、生徒の皆さんを迎え入れる準備は着々と進んでいます。新入生だけではなく、在校生もまだ様子がわからない人が多いとは思います。楽しみにしてもらうのと同時に、新たな始まりのための準備を各自でも...
2023年3月3日金曜日
岡山県作陽高等学校としての最後の卒業式
›
3月1日水曜日に岡山県作陽高等学校として最後の卒業式を行いました。永年みてきた感動的な卒業式の光景ではありますが、その中でも特別の思いがありました。多くの卒業生が青春の思い出を作った校舎が、心なしか寂しげに感じました。卒業生の皆さんは津山での作陽高校の思い出を大切にしつつ、新...
2023年2月24日金曜日
卒業生が頻繁に来てくれます。
›
今日も10年ほど前(?)に卒業した生徒たちが学校に来てくれました。卒業生の子ども達が多く来てくれてあたたかな気持ちになりました。津山校舎での活動もあと少しとなりました。卒業生たちの思いも持って前に進みたいと決意を新たにしました。
2023年2月22日水曜日
第二回良寛椿の会 短歌・俳句表彰式に出席しました。
›
表彰式に生徒の代理で出席しました。多くの方々が準備に時間をかけたであろう非常に素晴らしい表彰式で感心いたしました。2名の生徒が入選することができましたが、他の作品も素晴らしいものばかりでした。短歌・俳句の奥行きの深さに改めて気づかされました。来年度も挑戦させたいと思います。
卒業生が来てくれました。
›
引っ越し作業の合間に卒業生が来てくれました。約20年前の卒業生と10年前の卒業生が移転を前に来てくれました。昔話をして作陽高校への思いを伝えてもらいました。新たなスタートを前に私自身が元気づけられました。 昨年から度々卒業生が来てくれていましたが、写真を撮っておけばと悔やまれ...
2023年2月8日水曜日
卒業生が来てくれました。
›
先日女子ゴルフ部の卒業生が遊びに来てくれました。津山校舎での教育活動がもうすぐ終わるということもあり学校に来てくれました。昨年の夏からSNS等を使って、津山校の校舎見学の案内をしたところ、いろいろな世代の卒業生が学校に来てくれました。卒業アルバムを見ながら、そして担任の先生や...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示