作陽校長
2019年4月24日水曜日
複雑な思い
›
昨年西日本豪雨災害で大きな被害にあった真備町を昨日通りました。 実は以前から真備町は頻繁に通ることがあり、私にとって親近感のある町でした。それだけに災害時の報道を見たときには大きな衝撃を受け、昨年の夏には生徒とともに何度かボランティアに参加させていただきました。 そこで...
2019年4月22日月曜日
何年たっても
›
4月21日(日)にサッカー天皇杯岡山県代表決定戦があり、RSK山陽放送の実況放送解説のためにシティーライトスタジアムへ行きました。決勝戦までコマを進めた三菱自工水島に多くの作陽高校サッカー部OBが出場し、プレーをしていました。残念ながら天皇杯本戦の出場権を得ることはできませんで...
2019年4月11日木曜日
桜を見て思うこと
›
鶴山公園の桜まつりは今週末までです。4月14日10時からは作陽高校吹奏楽部の演奏が特設ステージで行われます。 今年はいつにもまして鶴山に登り、桜を楽しみました。桜というのは咲き誇る期間が短いだけに美しさと儚さを併せ持つ花です。それだけに多くの人が、その瞬間の美しさ、花見を楽...
2019年4月7日日曜日
明日が入学式
›
新入生の皆さん、明日お会いできることを楽しみにしています。 ここ数年、鶴山公園の桜の開花が早まり入学式には、散り始めのことが多かったですが、今年は満開です。お城山の桜も皆さんの新しい門出を御祝いしてくれています。 4/7校舎からの鶴山公園の桜”祝福” 幻想的な...
2019年4月5日金曜日
いよいよ明日から
›
明日が始業式、来週の月曜日が入学式です。 新年度がいよいよ始まります。この春休みの間に我々教員も新年度の準備を行ってきました。津山の桜も新年度に合わせてかのように満開を迎えそうです。 私たちも新しい気持ちで新年度に臨みます。明日からを楽しみにしています。 ...
2019年4月4日木曜日
くらしき作陽大学入学式
›
くらしき作陽大学の入学式に列席しました。どの学生も口元をしっかりと引き締め、緊張した面持ちで入学式に臨んでいたことが印象的でした。 つい10日目程前に行われた卒業式では、卒業する学生たちの自信と充実感にあふれた表情を拝見させていただきました。くらしき作陽大学、作陽音楽短期大...
2019年4月1日月曜日
新元号が発表されました。
›
「令和」と発表されました。 私にとって「平成」はとても思い出のある元号でした。 私が大学を卒業する直前に「昭和」から「平成」に変わりました。作陽高校に赴任した年が平成元年で、私の教員生活と平成の始まりがほぼ同時でした。その「平成」でも当初は使い慣れないなという印象でし...
2019年3月30日土曜日
言葉はいりません。桜散歩3月30日
›
千光寺の夜桜です。素人のカメラワークなので肉眼の迫力が伝わりません。百聞は一見にしかず!まだ間に合います!
2019年3月29日金曜日
桜散歩3月29日
›
あずまやからの風景 今朝は津山の名所の一つ「衆楽園」に行きました。やはりまだ開花前ではありましたが、何本かは咲いており絵になる風景が楽しめました。散歩中にすれ違う方々は、みな挨拶を交わし気持ちいい朝でした。今日も暖かい一日で夕方には、かなり桜が開くと思います。夜はお城山に...
2019年3月28日木曜日
桜散歩
›
今朝も鶴山公園の周りをひとまわりしました。昨日の暖かな日差しに桜がちらほらと開きだしました。鶴山公園だけではなく、津山の風情ある場所を散歩です。明日から桜祭りも始まり、にぎやかになることと思います。訪れた方々にメインとなるところだけでなく。津山のちょっとした歴史を感じてもらいた...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示